COMPANY会社概要
代表者挨拶
-
代表取締役
- この度は弊社ホームページにお越しいただきありがとうございます。
弊社は昭和59年(1982年)に創業し株式会社大雄設備としてダクト設備工事を中心とした管工事業に特化し成長してきました。
官公庁の物件をはじめ、各種工場・ホテル・病院・ビル・マンション等の大型物件を手がけさせていただき順調に売り上げも伸ばしてまいりました。
これもひとえにお取引先様のご愛顧と、共に歩んできた従業員並びに、協力業者様の努力の賜物だと思い心より感謝しております。
この先も歴史に甘んじることなく確かな技術を磨き快適な空間をご提供していきたいと考えております。
今後とも、皆様には変わらぬご支援とご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
会社概要
- 会社名
- 株式会社 大雄設備
- 所在地
- 北海道札幌市手稲区西宮の沢2条2丁目3-39
- TEL
- 011-699-6825
- FAX
- 011-699-6927
- 設立
- 昭和59年4月3日
- 事業内容
-
- 冷暖房空調設備工事
- 空調、換気、排煙ダクト設備設計、施工
- 各種集塵装置ダクト設計、施工
- 各種プラントダクト設計、施工
- ステンレス加工品の製作
- 資本金
- 10,000,000円
- 建設業許可
- 管工事業 北海道知事許可(般-28)第08679
熱絶縁工事
- 従業員
- 25名 (役員2名)
- 専属協力会社
- 17社 49名
有資格者
- 免許
- 一級板金技能士 (7名)、
二級板金技能士 (1名)、
登録ダクト基幹技能者 (7名)、
二級管工事施工管理者(1名)、
大型特殊免許 (2名)
他
- 技能講習
- 高所作業者10m以上 (15名)、
玉掛け(1t以上) (15名)、
小型移動式クレーン (3名)、
車両系建設機械3t以上 (6名)、
石綿作業主任者 (1名)、
ガス溶接作業者 (2名)、
はい作業主任者 (1名)
他
- 特別教育・安全衛生
- 職長・安全衛生責任者教育 (10名)、
安全衛生推進者教育 (3名)、
研削砥石 (11名)、
酸素欠乏・硫化水素危険作業 (11名)、
足場作業従事者 (8名)、
石綿作業従事者 (7名)、
フルハーネス作業 (18名)、
テールゲートリフター操作業務 (4名)、
クレーン運転 (5t未満) (5名)、
電気取り扱い作業員(低圧) (3名)、
フォークリフト(1t未満) (2名)、
振動工具取扱者 (5名)、
有機溶剤業務従事者安全教育 (2名)
他